〒799-0111愛媛県四国中央市金生町下分7895番地1
TEL 0896-58-3530 FAX 0896-58-6294
中小企業基盤整備機構
小規模企業共済
経営セーフティ共済
(中小企業倒産防止共済制度)
小規模企業の個人事業主の方や会社等の役員の方が事業を廃止したり役員を退職した場合などに、その後の生活の安定や事業の再建などのための資金をあらかじめ準備しておくための共済制度で、いわば「経営者の退職金制度」といえるものです。
毎月一定の掛金を積み立てていただいた加入者の方は、取引先が倒産した場合に、積み立てた掛金総額の10倍の範囲内(最高8,000万円まで)で回収困難な売掛債権等の額以内の貸し付けを受けることができます
愛媛県火災共済(協)
総合火災共済
傷害共済
まごころ共済
県共済がワイドな保障であなたの建物を、あなたの企業をお守りします。
少ない掛金で大きな保障の傷害共済!入通院の給付もついて、ケガの時も安心です。
交通戦争では加害者も被害者! 共済金は契約者に重い加害事故の債務
人身事故にもう一つの安心
自動車事故費用共済
アクサ生命保険株式会社
特定退職金共済制度
概要
給付金額表
新コスモス共済
< 従業員退職金の積立ができます >
(1)
中小企業でも充実した退職金制度が実現できます。
(2)
退職金制度の確立は、従業員の確保と定着化をはかります。
(3)
掛金は、全額損金または必要経費に計上できます。
(所得税法施行令第64条、法人税法施行令第135条)
入院給付金付災害割増特約・ガン重点保障型生活習慣病一時金特約付定期保険(団体型)+見舞金・祝金制度
企業リスクの備えは大丈夫ですか!?
損害保険ジャパン日本興亜
東京海上日動火災保険
三井住友海上火災保険
日本商工会議所
PL(生産物賠償責任)保険制度
・
個人情報漏えい賠償保険制度
・
休業補償
など
(お問い合わせは、四国中央商工会議所へ)